ウルフブログ

テキトーにやってくぞ

ミニひまわりの様子

現在のミニひまわり

f:id:Tomoya0118:20240601202751j:image

 

くねってるでござるな

 

植物の習性として太陽の方に向かって成長していくのでござる

 

だから向きを変えたでござるよ

 

→窓(カーテンがあるからわかるか笑)

 

 

水をあげる頻度

 

んーーーー

 

 

適当や

 

 

いやっ

 

適当って言い方はよくないな笑

 

渇いてそうだそうだったらあげる

 

 

参考にならんよな

 

多分だけどねーー

 

 

霧吹き

土の表面が渇いてそうだなーーーって思ったら

 

これで水を与えているんだよね♪

 

 

だから、あげすぎってことにはならないはず…

(実際に成長してるから大丈夫!)

 

 

ちなみにこの霧吹きはDAISOだよ(前も言った)

 

オシャレだよね(これも前言った)

 

 

せっかくだからこの霧吹きの良さを紹介するぜ!(これはやってないな)

 

 

良さ

 

調節ができる!

 

なんと調節ができるんですね^^

 

何の調節だよ💢って?

 

 

 

トランキーロ!

 

あっせんなよ!

 

 

 

水がでるところのキャップを回すとーーー

 

ストレートになるし、霧にもなるんです!

 

便利っしょ!

 

えっ?

 

 

植物に水をあげるだけであれば霧だけでいいじゃないか?

 

 

ノンノン

 

 

水をあげる以外にも使えるってことだっちゃ

 

 

それは掃除です!

 

 

みなさん、窓サッシのレールの掃除って面倒くさくないですか?

 

使わなくなった歯ブラシでゴシゴシ

 

水をつけてーーー

 

またまた、歯ブラシでゴシゴシ

 

この繰り返し✖️♾

 

そこで登場するのが霧吹き!

 

ストレートにして

 

使うだけ!

 

もう想像はついたでしょ?

 

汚れを外に流していくんです!

 

 

使ってみてくださいね(俺は使ってるよ)

 

 

 

じゃあ

他の植物の様子も書いていくからよろしく頼むぜえええ